[Network] LTE vs WiMAX
独自ドメイン利用状況 [WindowsPhone] VMware Playerの仮想マシン内でWP8のエミュレータ(Hyper-V)を動かしてみる
今月の1日から 楽天スーパーWiFi という名前の LTE環境を手に入れました。
既にWiMAX環境があったのですが、いろいろと思うところがあって契約してみました。
(その後の報道でソフトバンクとイー・アクセスの・・・ を知ってちょいとショックでしたが…)
1.経緯
去年(2011年)の4月から使い始めた WiMAX (3,853円/月) ですが、ちょっとした不満がありました。 それは「地下鉄利用中に繋がらない」というところ。
まぁ、地下だから仕方ないかな~とも思っていたのですが、通勤時間がほとんど地下ということもあり、WiMAXが繋がらないエリアを補うために IIJmio高速モバイル/Dサービス (945円/月) のSIMカードをdocomoの端末(Galaxy Nexus)に挿して使っていました。
そして時は2012年9月。iPhone5の発売とともに、au、Softbank共にLTEの提供開始となりました。
WiMAX2が提供されるまでWiMAXを使い続けようかと思いましたが、実用的な価格で利用できるまでにはもう少し時間がかかりそうだったので、私もLTEに手を出してみることにしました。
楽天スーパーWiFi (3,880円/月) だと2年縛りがあります。それでも、WiFi利用端末への縛りが無い分、ガジェット好きの私にはちょうどいいかも。
2.通信速度
実際に利用してみた感想。
<地下>
IIJmioと同様に3G回線が使えて快適です。8MbpsぐらいでもTwitterやFacebookを利用するのには支障ないです。
<自宅(名古屋市西部)>
自宅では、LTE回線としての速さはまだ実感できていません。WiMAXとそれほど変わらないかも。
名古屋市中心部ではないので、WiMAX, LTE共に 17Mbps ぐらいです。
<実家(愛知県北部)>
LTEが入りませんでした…。(2013年には提供エリアになる予定みたいです)
WiMAXもギリギリアンテナ1本というところでしたので、いい勝負でした。
それでも WiMAX, LTE(3G)共に 下り9Mbps ぐらいでした。
上りは WiMAXが1Mbps, LTE(3G)が3Mbps でちょっと差がありました。
<職場(名古屋市栄付近ビル内)>
窓際だとWiMAXの勝ち。自分の机付近(窓から約5メートル)ではLTEの勝ち。
自席だと WiMAXが 下り2Mbps、LTEが 下り5Mbps。
…両方共名古屋の地下鉄内(名古屋⇔栄)より遅いという残念な感じでした。
(仕事中は不要?いいや、むしろh(ry )
3.利用可能時間(バッテリー)
WiMAXで利用している モバイルWiMAXルータ Aterm WM3500R は、仕様上8時間利用可能らしいのですが、実際は7時間ぐらいかなぁと実感しています。現在は、バッテリー劣化により6時間が限界になってしまいました。 新しい LTEルータ GL04P は、仕様上9時間利用可能らしいです。まだ使い始めたばかりですが、WM3500R より長時間使えているような気がします。
4.その他
ルータが違うので、いろいろと小さな違いが見えてきました。
- 同時に利用できるSSIDの数が違う。(WM3500R:2, GL04P:1) 地味~な違いですが、使い分けができて便利だったのです…。
- クレードルの有無。(WM3500R:有, GL04P:無)
- WiFiの接続数表示の有無。(WM3500R:無, GL04P:有) コレ結構便利です。
- 同時接続数の違い。(WM3500R:8台, GL04P:10台)
5.総評
WiMAX + 3G SIM = EMOBILE LTE+3G
LTEだからすっごく快適になるかというとそうでもないですが、今後に期待して WiMAXからLTEに移行しようと思います。
(WiMAXは一応 Step(従量制 640円~/月)に変えて維持して、3G SIM は解約しようと思います)
今後、スグに WiMAX2 が格安で提供されたら泣いてしまいそうです…
独自ドメイン利用状況 [WindowsPhone] VMware Playerの仮想マシン内でWP8のエミュレータ(Hyper-V)を動かしてみる