大学
スキーキャンプ 1日目
(以下の内容は、スキーキャンプ後に書いたものです)今日は、大学の「スキーキャンプ」の初日です。朝の9時に大学のメモリアルホール前に集合し、40名ほどの学生と数名の教員と共にバスで出発しました。『あ!酔…
オセロプログラム完成?!
大学の講義「データ構造とアルゴリズム」の最終提出課題のプログラムが、なんとか提出できるものになりました。普通のオセロゲームですが、”非常に”大変でした・・・。まず最初に、「Min-Max法」というゲーム木…
試験勉強・・・
・・・・・・。来週は、、、修羅場ですよ、奥さん。16日から重要な試験が・・・。・・・これは危険ですよー。・・・ノートまとめしないと・・・。・・・公認カンペも用意しないと・・・。・・・オセロプログラムも…
補講+面談
午後から、教養科目「地球の科学B」の補講に行ってきました。今までのまとめと、テストの概要、感想などを書いて早急に退室しました。その後、私が第一希望にしようとしている研究室の先生との面談に挑みました。…
成人を祝う会
今日の午後5時頃から、大学のメモリアルホールで、「成人を祝う会」が行われました。私は、サークルの仲間と共に参加しました。この式典のためだけに大学へスーツで行きました。・・・何してるんでしょ、私。。。…
午前が無いとかなり楽♪
今日は、、、火曜恒例の昼までぐっすりでした?(^o^)/家でカップ麺食べて、大学へ。途中いろいろあって、結局4コマ目の「デジタル電子回路II」しか受けられませんでした・・・orz3コマ目の「映像の世界」で配布…
やっと終わった。。。
今さっき、大学の情報工学実験IのAD/DA変換のレポートが完成しました!・・・所要時間12時間であります。某人物みたいな4時間レポートよりはマシだろうけど、、、このレポートが紙切れにならないことを切に願う…
大学祭
・・・もう11月ですねー。早いものです。ぇ?更新されてなかったって??・・・気のせいサー(゚ー゚*)3日から6日まで、中部大学で大学祭が行われます。私の所属しているサークルでは、サークルメンバーが作成…
やっぱダメ??w
私が通っている中部大学で、11月3日から大学祭が行われます。その大学祭で我がサークルも作品展示なんてものをします。去年もやってましたが、、、去年は、、、忘れましょうw今年はP-kenの2、3年生が中心と…